座間味です!
沖縄を題材にした漫画を描いたりする方なので、カレンダーで行事などチェックして、季節の食べ物や行事などを図書館へ行って資料を探したり・実際に作ったり、見に行ったりなど〜。
他にはSMSでその単語を入力をして、ブログを読んで参考に話をふくらませてみたり〜もありました。
週間でマンガを書いていた頃は、毎回短い期間でワタワタしながらよく頑張ったなぁと。
一番苦手なのが琉球歴史で、そこは…なるだけ触れないようにしておりました汗
学生時代の教科書は、三山統一からのはじまりで3ページほどで終わりで、興味へと繋がることもなく。。
作業の合間にラジオを聞く習慣があり、ラジオ番組の琉球歴史の豆知識コーナーのおかげで琉球歴史に興味がでて知りたいなと思うことが多くなりました。
私が覚えている内容で
・漁業の町糸満の海人(うみんちゅ)は、成人すると、成人の証として5メートルほどの長い白ふんどしをもらう。
・普段、潜って漁をする彼らはこの長く白いふんどしを巻いて漁に出ていき、サメに出会った場合にこの白いふんどしをほどいて海にただよわせ、その長さに驚いてサメは逃げた
もっと真面目な話もあるんだけれど、覚えている好きな話のひとつなのです。
続きはまた~
多分続く^^
- 投稿タグ
- 沖縄